今からサッカーチームへ子供を入部させようと、お悩みされている保護者の方のお助けになれればと思います。
サッカーチームは運営方法もチーム様々で、保護者がお手伝いしないと運営できないチーム、保護者が何も関わらずに運営するチームも有ります。
個人スキルアップだけでチームとして活動されていないスクール形式の団体も多くあります。
子供はサッカーを習いたいけど、親はお手伝いできる時間が無いって方も多くおられます。
逆に、子供の為なら、時間はどうにかするから、早く習わせてやりたいって方もおられますよね。
でも、どんなチームに入れたらいいかわからない、どんな違いがあるかわからないって思っている方の為に詳しくメリット・デメリットも解説します。
- クラブ形態は?
- 簡単に入れるの?
- 親は何かしなきゃならない?
どんなチームがあるの?
クラブチーム・町のクラブ・スクールなど、色々ありますよ~
どれがいいの?
解説しますので、子供や保護者に合うクラブを見つけましょう!
サッカーチームの運営方法の違い
サッカーは大きく分けたら3種類のチーム運営方法が有ります。
1.クラブチーム
2.市・町にあるチーム
3.スクール
それぞれのチーム運営方法について次に解説して行きます。
1.クラブチーム
クラブチームとは、クラブ=会社と同じで、運営者が部員から会費を貰って、スタッフを雇い、チームを運営しているチームが多いです。
簡単に言うならば、クラブチームとは、指導者がサッカーを仕事として給料を貰い指導しているチーム。
スタッフが仕事として指導する為、スタッフの指導力が高い。
クラブチームのスタッフは指導者ライセンスの資格を持っている人が多い印象です。
指導者ライセンスは S>A>B>C>Dの順になります。
クラブチームの中には、Jクラブの下部組織もクラブチームに該当します。
クラブチームには、入部する為の、テスト形式(セレクション)で入部者を決めるチームも有ります。
Jクラブの下部組織もその1つ(セレクション形式)です。
クラブチームは部員数も多い為、子供同士の競争率が高い。
クラブチームの良い所は、チームによっては、保護者のお手伝いをする事がほぼ無い事です。
チームでバスを持っている場合は、子供が試合に行く時も、試合会場まで親が送迎する必要が有りません。
保護者会等が設けられてない場合があるので、親同士の関りも少なく親同士の揉め事にもなりにくい。
気になる点は、保護者のお手伝いがほぼ無い事が多いので、会費が町クラブより高い。
チーム・学年で違いますが、練習は週3回で、土曜、日曜は試合が入る。
1.スタッフの指導力が高い
2.強いチームが多い
3.保護者のお手伝いが少ない
1.テスト形式(セレクション形式)の場合がある
2.子供の競争率が高い
3.会費が高い
2.町クラブ
町クラブとは、○○サッカークラブ・○○フットボールクラブ・○○サッカー少年団など、基本的にボランティアで運営されているチームです。
ボランティアでチームを運営されているチーム数が圧倒的に多いです。
ボランティアチームとは、スタッフが無償で指導しているチームの事になります。
町クラブには入部希望者は全員入れるチームが多いです。
地域によっては、チームの部員数が多いチーム、部員数が少ないチームが有ります。
ボランティアスタッフの為、保護者コーチとしてスタッフになられる方もいます。
チームによっては、スタッフの指導者力に差が有ります。
ボランティアチームの為、保護者のお手伝いが無いと運営でいないチームも数多く存在してます。
保護者の関りが多いチームでは、保護者同士の揉め事も多々有ります。
ボランティアチームの場合は、後援会や、保護者会のサポートが有ります。
ボランティアの為、チーム運営費がクラブチームより少ないので、会費が安い。
チーム・学年で違いますが、練習は週3回で、土曜、日曜は試合が入る。
1.入部希望者はだれでも入れる
2.練習会場が近く
3.会費が安い
1.指導者力が差がある
2.人数が少なく弱いチームがある
3.保護者のお手伝いが必要
3.スクール
スクールとは、チームとしての試合はなく、○○スクール・○○スキルアップスクール個人のスキルアップ練習を行う団体の事です。
指導者は個人の場合も有りますが、スクール会社の場合も有ります。
スタッフが仕事として練習を行う為、個人技指導力は高い。
スクールの為、入部希望者は全員入れる。
個人技の練習を行うので、チームに加盟しながら、スクールにも通っている子供たちも多くいます。
例えば、バルサスクール・ドルトムントスクール・アビスパスクール・スキルアップスクール・クーバースクールなど
チームとしての練習が少なくて、ドリブル、シュートや、楽しくサッカーをさせる事が主です。
スクールなので、保護者のお手伝いはありません。
スタッフが仕事として指導する為、会費は少し高い。
練習は週に1回から2回程度です。
1.スタッフの個人技の指導力が高い
2.誰でも入部できる
3.保護者のお手伝いが無い
1.試合が無い
2.練習回数が少ない
3.週1程度だが、会費が少し高め
まとめ
サッカーチームの大まかな種類はわかって頂けましたか?
私が、経験した限りではクラブチームが1番おすすめです。
お住まいの地域にクラブチームが有りましたら、クラブチームで習わせた方がいいでしょう。
指導者力も高いし、保護者の関りが少ないという点では子供にも、保護者にもいい事です。
近くにクラブチームが無い場合は、町クラブ、又はスクールへ通わせると良いです。
しかし、町クラブの評判は調べておいて損はないかと思います。
どこのチームに入るとしても下調べは必要です。
このブログ記事では、今からサッカーチームへ子供を入部させようと、お悩みされている保護者の方へお助けになれれば幸いです。
最後まで購読して頂きありがとうございました。
<このブログは【SWELL】というテーマで出来ています>